東大卒専業FXトレーダーの30代早期リタイヤ日記

東大卒専業FXトレーダーの日常。左サイドバーのお勧め記事(特に早期リタイヤ資金を稼いだ方法)を閲覧推奨!ループイフダンのトレード日記もつけてます。著書好評発売中!雑誌「FX攻略.com 」連載中!

銀行

金融トラブル通報先まとめ。FX業者、証券会社等、金融業者に有効な対策

FX業者や証券会社とトラブルになることがあります。
その場合は金融庁に通報することをお勧めします。

★金融業者トラブル通報先まとめ(FX業者や証券会社、銀行等)。

金融サービス利用者相談室 ウェブサイト受付窓口
https://www.fsa.go.jp/opinion/ ネットから通報
http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html 電話で通報 電話番号:0570-016811(IP電話からは03-5251-6811)

金融庁HP。金融業界全般の通報先。
匿名でも通報可能ですが、連絡先を書くと丁寧に事情を聞いてくれるし、こちらの個人情報は金融庁外には出さないそうなので書いた方がよいと思います。

個別トラブルについては、「お話を伺った上で、他機関の紹介や論点の整理などのアドバイスは行いますが、あっせん、仲介、調停を行うことはできません」とのことですが、通報を受けて検査の際に業務体制に問題がないかをきちんとチェックしてくれるので、金融業者とのトラブルにおいて最も有効です。問題が大きいと判断した場合は即行動してくれる場合もあるそうです。

金融庁からの圧力がなければ全く動かない金融業者も多いので、トラブルがあった時はまずここに通報することをお勧めします。

証券・金融商品あっせん相談センター(略称:FINMAC・フィンマック)
http://www.finmac.or.jp/faq/ 電話、ネットから通報可能

個別トラブルについて相談してくれます。
こちらの話を聞いて論点を整理した後、当センターから金融業者に再度説明しトラブル解決を図るという手順になります(ここまでは無料)。
 
解決しない場合は「あっせん(有料)」という手続きに進むこともできますが、結局両者が合意しないと解決しないので解決が難しい場合も多いです。
一連の手続きは後日金融庁に報告されることになっています。

以前利用してみた感じではあまり効果的な解決法だとは思いません。
金融庁のように強制力(業務改善命令や業務停止命令等の行政処分する権限)を持たないので論点をまとめて伝えるだけの効果しかないです。
金融庁に通報した後、ダメもとでこちらにも通報しておく程度の使い方がよいと思います。

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html 電話、ネットから通報可能

こちらでも金融業者とのトラブルについて相談、通報できます。
管轄が消費者庁なので金融庁とは異なる対応も一応期待できるので念のため通報しておくことを勧めます。

★★★

FX業者や証券会社等、金融業界は顧客をカモとしか思ってないカルチャーのところが多く、顧客の声は大体無視されます。
特に自社に都合の悪い場合は、多くのユーザーに損をさせるような場合でも無視されることが多いです。(もっとはっきり言えば、金融業者は金融庁に通報されないとその問題を真剣に扱おうとしません。会社内で握り潰されます。)

自分が直接損害を受けた場合は当然として、多くの方が損害を被る可能性のある問題のある広告・仕様等について気付いた場合にも通報した方がよいです。
FX等、金融業界ではいい加減な広告を出している場合があり、そのような業者は厳しく処分されるべきです。

また、規約に「システム障害で期待通りの約定がされない可能性があります」等と書いてあることだけを理由に理不尽な約定を強制されることがありますが、こうした場合でもリスクや商品についての説明が不十分であるとか、システムに問題があると金融庁が判断する場合があり、通報する価値は十分あります。

私は過去に何度か通報していますが、金融庁にはとても丁寧な対応をして頂いたという印象です。また、その効果もありました(下記)。
 
ほとんどの省庁は国民(利用者)ではなく事業者・政治団体(経団連、農協、医師会等が有名)の利益を優先した対応をしますが、金融庁はかなり国民(利用者)の利益を優先した対応をしてくれる役所であり、法令違反には厳しく行政処分をするし、問題点(通報したもの含む)を検査の時にきちんと見てくれているようです(内容によっては情報のフィードバックも可能です。)。

役所では不正・問題事例は数が多い程重要と扱われるので自分が問題と思ったことはなるべく積極的に通報するとよいと思います。

また、ブログや掲示板、ソーシャルメディア等を使って情報を広めるのも同じ被害を出さないために有効であり、それを見た業者が態度を変える可能性もあるし、通報数を増やし金融庁が動きやすくなる効果も期待できます。

●今かかえてるトラブル。
実は先日とあるFX業者との間でちょっとしたトラブルがあり、解決のための具体的行動まで約束したのに期日までにその約束を履行していません。

この業者は別件でも1ヶ月以上も回答を先延ばしにされており、顧客を軽視するカルチャーがあるようで、かなり心象が悪くなりました。

提供するサービスにはよい点もあり、お気に入りの業者ではあるのですが、さすがにここまで馬鹿にされた態度を取られたらこちらも態度を変えなければならないと思っています。

今週末までに具体的行動がなければ金融庁含む関連機関に通報し指導を求めるつもりでいます。
今回は社名を伏せていますが、通報した時はブログでも社名を公表しようと思います。

皆さんも金融業者には気をつけて下さいね。
トラブルがあったらすぐ金融庁に通報することを強く勧めます。

★通報の効果。
ちなみに、以前私が通報した時は以下のような対応がされました。
直接相手と交渉した時は「こちらに問題はない」と一点張りしていたのに、後日ころっと対応を変えた訳です。 
やはり金融庁に通報する効果は大きいと思います。

●規約及びHPの記載を変更した。A社
●そのサービス自体を止めた。B社

グーグルアドセンスの審査を終えた感想等

昨日、めでたくGoogle AdSenseの2次審査に合格しました。
グーグルアドセンスのスタッフの皆様ありがとうございます。
さて、その感想などをいくつか書いておきます。
 
●ieだとアドセンスが表示されない問題の解決法。
アドセンスがインターネットエクスプローラー11(ie)だと表示されない問題が発生してましたが、これは「追跡防止機能」のせいでした。
 
問題を解決するにはツール→アドオンの管理で、EasyListとPrivacyChoiceという追跡防止機能を無効または削除する必要があります。他にも不具合が生じる追跡防止機能があるかも知れないので、一つ一つ無効にして試して見るのをお勧めします。
ちなみにTRUSTeという追跡防止機能は無効にしなくても大丈夫でした。
 
でも、これで私のPCからは見られるようになったけど、他の人が自分のPCにこの追跡防止機能を入れてたらアドセンスが表示されないってことには変わりないので、結構問題な気がします。グーグルは何とか対応した方がいいのではないでしょうか。
 
●銀行口座登録時に苗字と名前の間に半角スペースを入れる。
アドセンス登録時には、銀行口座登録時に苗字と名前の間に半角スペースを入れるべきなのか否かがわかりませんでした。
字を半角で入れるとは書いてあったのですが、苗字と名前の間に半角スペースを入れるべきなのか否かはネットで検索してもよくわかりませんでした。結局、とりあえず半角スペースを入れて試してみたところ、一応入力は完了したので大丈夫だったようです。また、翌日にテストデポジット(数十円程度)が入金されていたので、半角スペースありでよかったことが確認できました。
スペースなしだったら登録できないのかも試したかったのですが、一発でうまくいったので試すチャンスがなかったです。
 
●ライブドアブログのリファラやログにはグーグルからのアクセス履歴がなかった。
まだまだアクセスが少ないので大体のアクセスはチェックしていたんですが、それらしいものがなかったように思います。少なくとも全ページを一気に見てくれた人はいないようです。クローラーのキャッシュなどで内容をチェックしてたんでしょうか。よくわかりません。

●グーグルのサポートサイトは重い、読み込みが遅い。 
アドセンス登録にあたってわからないことをいくつかググったんですが、
Google プロダクトフォーラム
がよくヒットするものの、このサイトがやけに重いです。
 
ブラウザの問題かとも重いファイアフォックス、インターネットエクスプローラー、グーグルクロムで試してみましたが、いずれも重かったです。他のサイトは早いので私のPCの問題ではないと思うんですが。ぜひ改善して貰いたいです。
 
●ネットで言われている10記事、500文字の日記等の条件を満たせば審査に通るは本当。
私もこれに該当するんだと思います。他にもプロフィールを載せる、広告は載せないとかリンクを貼らないなどの注意点もしっかり守ってました。

メールアドレスが必要という情報もありましたがなくても大丈夫でした。あった方が多少評価が上がってたのかもしれませんが。ブログなら大抵コメントで連絡できるので、要はメールでなくても何らかの連絡手段があればよいということだと思います。

1ヶ月必要とも言われてますが、私はブログ開設から10日でアドセンスに申し込み、その数時間後には1次審査に合格し、2日後に2次審査合格となりました。コピペではなくオリジナルの記事を書いていれば問題なく通るのではないでしょうか。

★アドセンスの注意点
以下は守らなければならない
・著作権
・無効なクリックとインプレッションをしない
・キーワードを過度に使用しない。無関係なキーワードを使用しない
・広告ユニットは 1 ページに 3 つまで。300×600 のサイズを使用できるのは 1 つのみ。
・リンク ユニット(関連トピックのリスト)は3 つまで
・検索ボックスは 2 つまで
・PC 向けとハイエンド携帯端末向けのどちらのサイトでも同じ条件

https://www.google.com/moderator/#15/e=3a662&t=3a662.41&o=20
このサイトにも注意点が詳しく記載されていたのでまとめておきます。
・ユーザーがコンテンツとアドセンスを誤解しない&簡単に区別できるようにする(この条件を満たすなら、広告の上に「スポンサードリンク」等とつけなくてもよいし、競合する広告やアドセンス以外の広告を一緒に設置してもよい)。
・「関連情報」や「関連リンク」等の誤解を招く見出しの下に広告を配置しない。
・違反の程度がひどいと事前通知なしで「アカウント停止」、「広告配信停止」になる可能性がある。違反の程度が低い時は通常、事前に連絡が来る。
★お薦め ループイフダン検証ブログ  

七瀬です。FXで成功し30代で早期リタイア。ループイフダンの第一人者。雑誌連載中&著書好評発売中! #PR
★私の本が出版されました!★↓
アーカイブ
雑誌「Yen SPA!」に掲載!ちきりんはSPA!が好き
著作権等について
メッセージ
著書好評発売中!
★私の本が出版されました!★↓